theatre-de-hirari

なぐりがき

なぐりがきです。過去の舞台と旅の感想を取りまとめ中。

響きと言葉を味わうペア ー 20210725夜 レ・ミゼラブル

2021年7月25日(日)レ・ミゼラブル

帝劇前楽にして初の佐藤×川口ペア

f:id:theatre-de-hirari:20210729145442j:image

2人のバランス(?)を理由に2019年は組まれなかったらしいこのペア。

たしかにヴィジュアル的にはわからなくもないけどでも観たいとずっと思っていたので、今年は実現してくれて嬉しかった。

観た後の今では「なんで前回やってくれなかったん?」という気持ち。

尤も言葉が明確に響いて来るペアで、珍しく川口さんが攻め攻めするなーって見てた。

(元々は反応上手な役者さんだと思っていたので。光夫さんペアの時とか顕著。)

カートクラッシュ後のやり取りで、帽子を返すタイミングがデフォルトより早くて、(「嘘に違いない」あたりで渡してた。大抵は「あいつがジャンバルジャン」に合わせてくるはず。)その時のはっとしたシュガさんの顔が良かったなあ。

シュガさん高音の調子があまり良くなさそうだったけど、丁寧に丁寧に言葉を紡いでくれる故、体格とか強さで圧倒してくれる感じが薄れ、これもまた面白いものだなあと思う。

独白の冒頭、言葉のイントネーションの取り方が楽譜上の音の動きから外して日本語の喋りに寄せてるのも結構好き。

調子悪かっただろうに、Bring him homeの音をちゃんと当ててきたのは、プロってすげー、、、となった。

たぶん体格の理由なんかも大きいけど、他の2人ほど「超人」感が出なくて、人間として見られるバルジャンだなと思う。

逆に川口ジャベが、冒頭から押しが強く見える。「2“4“653」で許可証ぐしゃっとするところの眼力とエネルギーが怖い。前述した帽子のところも含め、攻め攻めなジャベ。他の2人と組んでる時とは、見えてくるキャラ像がかなり違う。

対決も良い感じに(物理的な見え方とか力の意味でも)対等勝負してくれるから、取引を見るに、言葉と思考で負けてるなって印象が強くなる。

そういえばカートクラッシュで、バルが持ち上げる前の見物人?治安官?に対して「下がれ」って言ってたような気がするんだが、「バルジャンがバルジャンであることを確めるために他の人を助けに加担させない」みたいな認識に見てとれるの、めちゃくちゃ恐ろしかったな。

 

そして語るべきは内藤マリウスよ。

ど頭出てきた瞬間からあほ毛立ってて、そういうところが罪だぞ、って思ったのはさておき、おおおってなったのが結婚式前の告白のところ。あそこ私はほぼやりとりに納得できたことがないんだが、(なんであの短時間でバルが旅立つことを納得してるんだよマリウスよ、、、ってなっちゃう)珍しく腑に落とせた回だった。

もしかしてだけどバルジャン…→えええ旅立つの→やっぱバルジャンなんね→どうしたら救える?コゼットどうすんねん?→やっぱ言い聞かせますコゼットのためだもんね

…的な無理やり展開が、ちゃんと展開してるなって動き表情でわかるってすごいなって思う。(このすごさをうまく言い表せんもどかしい。。。)

 

以下メモ

「いつかは逃げるぞ」の岩﨑バベ囚人が、歌舞伎ばりの顔芸だった。

工場でひとり怯えてる労働者だれーってなって、Twitter漁ったらどうやら大泰司鳩さんらしい。

古川医者が穏やかな笑みを浮かべ続けていたように見えた。なんだあれは。

谷口マダム「だれ!?」(デフォルト「いらっしゃい」のとこ)

→たしかにそうだよね、、、となる。

2幕冒頭の田川モンパルナス学生足速すぎでね。。。好き。

てか眼力強すぎパトミネだった。

小野田給仕の動きがもはや言葉で表せない激しさ。あそこ三者三様ホントに自由なんですね。

石飛さんってカテコになるとめちゃくちゃキュートだな??ほんとに工場長なのか??

吐き気は偶然か - 20210722 『森 フォレ』

2021年7月22日 14:00開演

世田谷パブリックシアター

 

成河さん出演の誘惑に負けて『森 フォレ』を観た。SNSで回ってくる感想の節々から、苦手な気がしていた。

f:id:theatre-de-hirari:20210725161426j:image

母の死をきっかけに自身のルーツを探る少女ルーの旅を軸に、時空間を移動しながら8世代分の物語が展開される。3時間40分。長い。

f:id:theatre-de-hirari:20210725161437j:image

1幕で吐き気がして、1回目の休憩で瀕死。持病用の抗不安薬をぶち込んだ。たまたま状態が悪くなったと考えるのが普通なんだが、とはいえ身体が無意識に警戒している感じがして、気持ちが悪かった。結果、朦朧としたまま2幕を観たので、色々記憶が怪しい。そして最初の身体の感が当たったのか、6場(だっけ)で、産める女性のために産めない女性が犠牲になってる感動(?)シーンがあり、ホントきっついなと思った。ひと昔前の作品なら「なるほどこういう価値観なのね」って折り合いつけただろうけど、Wikiによれば2006年の作品だからなぁ。で、結局「骨が一致した」理由は解決されなかったよね…?えっ???なのよ。

 

時間の移動と人物の関係性は思ったよりは分かりやすく示されていたが、なんせカタカナの名前覚えるのが苦手すぎて、ちょっと油断すると置いていかれた。これは私のアタマの問題。

 

個々のお芝居はとっても見応えがあった。瀧本美織は最初全く彼女だと分からなかった…。

setagaya-pt.jp

【作】ワジディ・ムワワド 【翻訳】藤井慎太郎
【演出】上村聡史

【美術】長田佳代子 【照明】沢田祐二 【音楽】国広和毅 【音響】加藤温 【衣裳】半田悦子
【ヘアメイク】川端富生 【アクション】渥美博 【演出助手】生田みゆき 【舞台監督】大垣敏朗

【出演】
成河 瀧本美織
栗田桃子 前田亜季 岡本玲 松岡依都美
亀田佳明 小柳友 大鷹明良
岡本健一 麻実れい

【主催】

公益財団法人せたがや文化財

 

史実とドラマのバランス - 20210719 Team申 第5回公演 『君子無朋~中国史上最も孤独な「暴君」雍正帝~』

これはほんとにただの蔵之介見たさにチケットを取ってしまったやつ。

佐々木蔵之介主宰“Team申”の11年ぶりとなる本公演らしい。

 

2021年7月19日 18:00

『君子無朋(くんしにともなし)~中国史上最も孤独な『暴君』雍正帝~』

東京芸術劇場シアターウエス

f:id:theatre-de-hirari:20210719225101j:image

 

清の第5代皇帝雍正帝佐々木蔵之介)の人間像を、皇帝への謀反を企てようとした若き地方官オルク(中村蒼)とのやり取りから描いたお話。

45歳とかなり遅い年齢で皇帝の地位につき、1日20時間程働いて、最期は過労死したとも伝えられるほどの規格外なワーカホリック奴だったらしい。

 

なんせ中国史は疎すぎて、前後もふくめて史実をよく知らぬまま観た。良くも悪くも「易しく」描かれている印象。(私も含め)前知識ない人が多めの題材だと思うが、そんなに説明しなくても…と思う点が多く、史実(或いは歴史的評価)とドラマについての言葉のバランスが、もう少し後者に寄ってて欲しかったと思う。それこそタイトル副題の説明的ノリが劇中も継続していた印象。皇帝とオルクを除く3人が複数役を兼務しながらときにコロスの役割も果たし、時にはオルクも過去を振り返るように語りをするのだが、随所にいらないな、と思う箇所が。

 

この前の岸田國士戯曲賞の選評(該当作なし)の中で、岡田利規が長田育恵の『ゲルニカ』について書いていたことを思い出した。

ゲルニカ空爆という出来事を知らなかった人がこの作品を通してそれを知ったとしたら、それは価値あることがひとつ起きたと言えるけれども、その価値は現実の出来事をひとつ知ったことに依るものであって、この作品を経験したことに依るものではない。

https://www.hakusuisha.co.jp/smp/news/n40255.html

 

たぶんこれと似たようなことを思っていて、オルク自体はおそらく架空(モデルはいるのかな)だと思うが、だからこそ、人物像の描き出しを登場人物のやりとりに委ねてあまり説明的にして欲しくなかったなぁと思う。

(なおあとから本書いた人を確認したら、NHKのドキュメンタリーのDと知って、だからか…とは思った。偏見だけど、説明の筋の作り方がNHKっぽい。)

 

あと最後にオルクが帝を思い出すシーンは要らなかったのでは。要素は残すべきとしてもやり方が違ったような。康熙帝の死で赤い紙吹雪が落ちるあたりから出来たクライマックスの波がとても良かっただけに、残念だった。君子無朋が主題なのだし、オルクが改めて忠誠を誓うシーンは残すにしても、帝の"普通の人間らしさ"を想う余白は、なるべく観客の想像に委ねる描き方がされる方が良かったのでは、と。

 

題材、北京ダックの件とかとっても面白いので、もっと面白く観たかった。

とはいえ皇帝蔵之介様は最高of最高だったので、元の目的は果たせてしまっている。

 

作:阿部修英
演出:東憲司

 

出演

佐々木蔵之介

中村蒼

奥田達士

石原由宇

河内大和

 

あのときの熱 - 20210620夜「レ・ミゼラブル」

2021年6月20日(日)18:00

f:id:theatre-de-hirari:20210620214612j:image

私が観た中では今期一番の熱い出来だったのでは。キャストの組み合わせもめちゃくちゃ良かったのですよね。今日はアンサンブルも良くて、終演後は言葉が出ない。

自分の中で特に記憶に強く刻まれているのが、2017年の帝劇楽。初めて吉原×川口バルジャベで観たこともあるのだろうが、あの時に感じた熱が忘れられない。そして今回は、あの時の熱を思い出すような公演だった。

 

良い公演はただただ圧倒されて逆に細かいこと忘れてしまうのだが以下はメモ。

 

19年の重さで繋がれた鎖を示す。重さが音にも表れて痛かった。

それでも冷徹な川口ジャベが好き。

 

娼婦女性たちの必死感がダイレクトに襲ってくるときは良い回だなあと思う。

 

対決は川口ジャベ頑張れ…となる。光夫さん強すぎるのだよ、、、。

バルジャンがしゃがんで鎖かけられているターンで既に立ちかけていた。

 

マイクトラブルがあった。

「救っておくれよイエス様」と「殺せ肥えた豚ども」

 

逃がす時に銃で突き放す光夫バル。

 

ばっちの宗教感。盲目な学生たち。

内藤マリウスは、理想のマリウス。

 

燭台ラストも持つのは光夫さんだけ?

最初にひとつだけつけて、2本目は1本目の火からつける。

 

見る度に好きになる田川モンパルナス。

身のこなしが素敵。くの字に跳ぶの最高。

期待の新マリウス - 20210612夜「レ・ミゼラブル」

2021年6月12日(土)18:00

f:id:theatre-de-hirari:20210620020058j:image

期待の新マリウスをついに観に行くことができました。

とりあえず初見キャストの感想をば。

 

竹内マリウス

既にできあがっている。すごい。冒頭出てきた時のインテリ感から、恋しちゃった後のちょっと気持ち悪いくらいの笑顔、カフェソングの 虚無まで、ビジュアルお芝居お歌すべてが新キャストとは思えず。ミュージカル界期待の新星ですね(とはいえキャリア半端ないが…)。

 

加藤コゼット

5年くらい前に花男ミュージカルを観た時の印象だと、正直コゼットとはまったく結びつかなかったのですよね。でも、ちゃんとコゼットでした。敷村さんよりはいろはコゼに近いかな。マリウスに着目しすぎてしまったので、次もう少しちゃんと観よう…。

 

木内アンジョ

相葉小野田を見慣れすぎているせいか、体格ちっさい。カリスマ性とか棟梁っぽさは感じなくて、「The 学生」。周りの学生と目線が同じ、掲げた信念だけでみんながついてくるんだろうなーって思う。"群れとなりて~”とか”嵐の日まで”とか、不慣れだと外す音程も決めてくれていて、歌唱力も申し分ない。後半日程でもう1回観たいな。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

福井バルジャン

冒頭、ちょっと高音苦しそうに聞こえたんだけど、それでも決めるべきところできちんと決めるのがすごいなぁと・・・。今年の福井バルジャン、何故かものすごく心抉ってくるのですよね。なんでだろう。

 

生田エポ

最初観た時よりずっと良くなってた。「On My Own」に感情の変化が見えるようになってきていて、観ていてぐっと掴まれるエポになってきたのでは?

 

バルジャン 福井晶一
ジャベール 伊礼彼方
ファンティー 濱田めぐみ
エポニーヌ 生田絵梨花
マリウス 竹内將人
コゼット 加藤梨里香
テナルディエ 駒田一
マダムテナルディエ 谷口ゆうな
アンジョルラス 木内健人
ガブローシュ 小松葵生
リトルコゼット 三浦あかり
リトルエポニーヌ 宇佐見有紗
司教 鎌田誠樹
工場長 伊藤俊彦
バマダボア 宇部洋之
グランテール 丹宗立峰
フイイ 杉浦奎介
コンブフェール 鈴木たけゆき
クールフェラック 今井学
ジョリ 新井海人
プルベール 藤田宏樹
レーグル 深堀景介
バベ 岩﨑巧馬
ブリジョン 長尾哲平
ラクスー 土倉有貴
モンパルナス 柴原直樹
ファクトリーガール 宇山玲加
買入屋 般若愛実
かつら屋 桑原麻紀
マダム さや香
宿屋の女将(女7) 横山友香
カフェオーナーの妻(女9)
五十嵐志保美
病気の娼婦(女5) 菊池愛
鳩(女8) 門田奈菜
あばずれ(女6) 篠崎未怜雅
若い娼婦(女10) 笠行眞綺


 

 

  

 

対決っ!! ー 20210610夜「レ・ミゼラブル」

2021年6月10日(木)18:00

f:id:theatre-de-hirari:20210612154432j:image

 

吉原×川口ペアの2回目

今日は対決の迫力が凄まじくて、ハラハラ…。鎖の引っ張り合いから激しかったが、ジャベがバルを鎖で絞めてるところ、普段ならバルがしゃがんでるのに、今日半分立ち上がってて、予定より早くジャベ殺られるんじゃないかと思いました。川口さん、生きて。

敷村コゼ、テンション上がるとピッチが更に上をいってしまうのだけが勿体ないな~と思う。強気コゼ、いろはちゃんなどと方向性の違う良さがあって好きなんだが。

斎藤テナの「このあまナメるな」がすごく好きだということに気づいた。エポと掛け合いのある部分が良いな。

相葉アンジョ…でなく給仕!!!目立ちすぎるんよ!!!笑モリクミマダムがアドリブ部分で「蟹が好き」っていう言葉を発したものだから、それに反応して、蟹を直接胸の前に持ってにこにこウロウロしてた…。その後の"宴会乞食~"のあたりはずっと「にっこにっこにー」みたいな顔に人差し指をあてるポーズして踊ってて松村給仕さんが「ん、んんんっ?なにそれ…???」みたいな顔してたの微笑ましすぎたな…。なんだありゃ。

 

全体的な物語の進みは(昨日より)今日の方がずっと良かった気がする。やはり人がマルっと入れ替わって初回より、良き感じに慣れたのだろうか。テンポが良かった。

 

岩橋フイイ良きですね。木暮さん居なくなったの残念だけど、岩橋さんもめちゃ良い。フイイが嫌いなことないがな!!!

 

バルジャン 吉原光夫
ジャベール 川口竜也
ファンティー 二宮愛
エポニーヌ 屋比久知奈
マリウス 内藤大希
コゼット 敷村珠夕
テナルディエ 斎藤司
マダムテナルディエ 森公美子
アンジョルラス 相葉裕樹
ガブローシュ 重松俊吾
リトルコゼット 小田島優月
リトルエポニーヌ 若井愛夏
司教 鎌田誠樹
工場長 石飛幸治
バマダボア 武藤寛
グランテール 川島大典
フイイ 岩橋大
コンブフェール 古川隼大
クールフェラック 持木悠
ジョリ 島崎伸作
プルベール 横田剛基
レーグル 藤岡義樹
バベ 町田慎之介
ブリジョン 松村曜生
ラクスー 大津裕哉
モンパルナス 田川景一
ファクトリーガール
島田 彩
買入屋 廣野有紀
かつら屋 三上莉衣菜
マダム 松岡美桔
宿屋の女将(女7)
中村萌子
カフェオーナーの妻(女9)
木南清香
病気の娼婦(女5)
石丸椎菜
鳩(女8) 大泰司桃子
あばずれ(女6) 小林風花
若い娼婦(女10) 井上花菜

待ちに待った吉原川口ペア - 20210609昼「レ・ミゼラブル」

2021年6月9日(水)13:00

f:id:theatre-de-hirari:20210612140026j:image

2017で初めて観て衝撃を受けた吉原×川口ペアの今期初日を観た。アンサンブルの組み合わせも入替になった初日のよう。

 

プリンシパル

吉原×川口ペアはお芝居として面白く観れるから好きだなーと改めて。吉原さんは伝えるための引出しが多くて、川口さんが相手に反応するのが上手い。良きペア。今期も観れるとは思ってなかった。(だって川口さん前回の楽の時、一区切りみたいな話してたもんだから)ありがてーな!!!

「独白」のラスト、鞄から燭台出てしまって、しまうことを諦めて片手に持ちながら最後までやり通していた。燭台持ちながら許可証破るのは初めて見たな。謎の迫力だった。

屋比久エポの「On My Own」"幸せの世界に縁などない"の畳み掛け方が最高であった。元々の歌声とか動き方とか前回から好きだったのですけど、更にストーリーの中で変化していく様子が見えるようになって、どんどん好みなエポに変化してくれている。好き。相葉アンジョがどんどん格好良くなってゆきますね。給仕の遊びっぷりもすごいけど。彩春コゼットは完成度が別格。マリウスが一目惚れする佇まいと、正確かつ伸びやかな歌を持ちながら、育ちの良さ、初々しさみたいなものもあって、理想のコゼットでしかない。内藤マリウスは"燃える魂"の入りの間合い(僅かに「…はっ…!」ってなる)が最高。恋に浮かれちゃうのぽわぽわ具合からカフェソングのどん底具合まで、お芝居がずるいくらい尊い

内藤マリ×屋比久エポ×いろはコゼ×相葉アンジョがかなり私の理想レミ像を作ってくれていた。とても良い組み合わせだった。斎藤さんテナもとても丁寧に演じられていて好印象。

 

アンサンブル

大津クラクスー×田川モンパルナル。これのお陰で強盗団ばっかり見てしまう。私レミゼに出れるなら一番やりたいのモンパなんですよね(笑)三上かつら屋の工場とベガーズのソロが好き。かつら屋ソロも良いんだけど、この2箇所のソロはとても聴きどころだと思っている。今日全体的にテンポがゆるいな~と思ったのだが気のせいかな。あと今期、女声のピッチが時折気になることがある。

 

バルジャン 吉原光夫
ジャベール 川口竜也
ファンティー 知念里奈
エポニーヌ 屋比久知奈
マリウス 内藤大希
コゼット 熊谷彩春
テナルディエ 斎藤司
マダムテナルディエ 樹里咲穂
アンジョルラス 相葉裕樹
ガブローシュ 重松俊吾
リトルコゼット 小田島優月
リトルエポニーヌ 若井愛夏
司教 鎌田誠樹
工場長 石飛幸治
バマダボア 武藤寛
グランテール 川島大典
フイイ 岩橋大
コンブフェール 古川隼大
クールフェラック 持木悠
ジョリ 島崎伸作
プルベール 横田剛基
レーグル 藤岡義樹
バベ 町田慎之介
ブリジョン 松村曜生
ラクスー 大津裕哉
モンパルナス 田川景一
ファクトリーガール
島田 彩
買入屋 廣野有紀
かつら屋 三上莉衣菜
マダム 松岡美桔
宿屋の女将(女7)
中村萌子
カフェオーナーの妻(女9)
木南清香
病気の娼婦(女5)
石丸椎菜
鳩(女8) 大泰司桃子
あばずれ(女6) 小林風花
若い娼婦(女10) 井上花菜